長期履修学生制度(学校教員養成プログラム)とは
学校教員養成プログラムとは?
学校教員養成プログラムとは,長期履修学生制度を活用し,専門職学位課程(教職大学院)に3年間在学し,教員職員免許状と教職修士(専門職)の学位取得を目的とするプログラムです。
学部及び大学院(専門職学位課程)の授業科目を同時に履修することにより,教育実践力のある学校教員としての資質を磨き,かつ,教職に関する高度で専門的な知識を修得することを目指します。
このプログラムには次の4つのプログラムがあります。
?幼稚園教員養成プログラム ?小学校教員養成プログラム ?中学校教員養成プログラム ?特別支援学校教員養成プログラム
詳細はこちら(学校教員養成プログラム)
資格取得プログラムとは?
資格取得プログラムとは,長期履修学生制度を活用し,大学院(修士課程)に3年間在学し,修士(教育学)の学位を取得することに加えて,各種資格取得を目的とするプログラムです。
このプログラムは,幼稚園,小学校,中学校のいずれかの教育職員免許状を取得するための所要資格及びその他の資格(学部の授業科目を履修することによって取得できる資格)を得ることを目指します。
詳細はこちら(資格取得プログラム)