よくある質問Q&A(学部)
- 編入学試験は実施されますか?
- 制度は設けてありますが,定員に欠員があった場合にのみに限定しています。
過去において欠員となったことがなく,編入学試験を実施したことがありません。
- インターネットを使用せずに出願できますか?
- 出願方法は「インターネット出願」のみとなります。
インターネット出願の詳細は,本学ウェブページ「インターネット出願」をご覧ください。
- 募集要項,学部案内,過去の入試問題などの資料がほしいのですが,どうすれば入手できますか。
- 本学ウェブページ「資料請求(学部)」をご覧ください。
また,過去の入試問題は,本学ウェブページ「過去の入試問題」に掲載しています。
- 過去の競争倍率はどの位ですか?
- 本学ウェブページ「学部入学者選抜状況」をご覧ください。
- 「実技検査」は,どのような内容で行っていますか?
- 本学ウェブページ「過去の入試問題」をご覧ください。
- 大学を見学できますか?
- 建物の内部へは立ち入れませんが,大学構内はいつでも見学できます。
また,平日であれば,入試課で資料をもらったり,入試に関する説明を聞くことができます。
大学へのアクセスは,本学ウェブページ交通アクセスをご覧ください。
- 受験の時,宿泊できる施設はありますか?
- 鳴門市内にホテルや旅館はありますので,インターネット等で確認の上,直接申し込んでください。
- 小学校教育専修と中学校教育専修の学生募集及び所属分けは,どのように行っていますか?
- 小学校教育専修(学校教育実践コースを除く。)と中学校教育専修については,各教科ごとに一括して募集します。
小学校教育専修(学校教育実践コースを除く。)と中学校教育専修の所属分けは,入学した学生の専修所属希望と1年次の前期の成績を基に,1年次の後期(10月)に行います。
必ずしも希望する専修に所属できるとは限りませんが,どちらの専修に所属しても,小学校教諭免許状と中学校教諭免許状の両方を取得することができます。(取得できる免許状等は,本学ウェブページ「教育?学生生活」⇒教育⇒資格?免許(学部)をご覧ください。)
最終更新日:2019年4月15日