さくらマップ

キャンパスにはたくさんの桜が植えられています。

これら桜をいろいろご紹介する「さくらマップ」です。 

 

 

さくらいろいろ散歩スポット

   

キャンパスマップ上に桜が植えられている場所を番号で示しています。 

写真と併せてご覧ください。

サクラマップ2019

写真をクリックすると大きく表示されます。
 
カワヅザクラ 正門
①正門東側
カワヅザクラ 3月
河津桜
ソメイヨシノ 地域連携センター西
②地域連携センター西側
ソメイヨシノ 4月上旬
染井吉野
オオシマザクラ 図書館西
③図書館西側
オオシマザクラ 4月上旬
大島桜
ソメイヨシノ 本部棟北
④本部棟北側
ソメイヨシノ 4月上旬
染井吉野
ハチスカザクラ 仮写真
⑤講堂東側
ハチスカザクラ 3月下旬
蜂須賀桜
シダレザクラ 講堂南
⑥講堂南側
シダレザクラ 4月
枝垂れ桜
ソメイヨシノ 図書館北
⑦図書館北側
ソメイヨシノ 4月上旬
染井吉野
ソメイヨシノ 図書館東
⑧図書館東側
ソメイヨシノ 4月上旬
染井吉野
ギョイコウ 地域連携センター東
⑨地域連携センター南東
ギョイコウ 4月下旬
御衣黄
ソメイヨシノ 講堂西
⑩講堂西側
ソメイヨシノ 4月上旬
染井吉野
ソメイヨシノ 講堂北
?講堂北側
ソメイヨシノ 4月上旬
染井吉野
ヤマザクラ 多目的広場
?多目的広場
ヤマザクラ 4月
山桜
ソメイヨシノ 多目的広場
?多目的広場
ソメイヨシノ 4月上旬
染井吉野
ヤエザクラ 多目的広場
?多目的広場
ヤエザクラ 4月
八重桜
ソメイヨシノ 実験圃場
?実験圃場
ソメイヨシノ 4月上旬
染井吉野

 

 

桜の種類

キャンパスには次のようにさまざまな桜の木があります。

 

 カワヅザクラ(河津桜)

 一番はやく咲く桜で知られるています。(正門東側)

 

ソメイヨシノ(染井吉野)

 キャンパスの到る所にあり入学式に花を添えます。(講堂北東)

 

オオシマザクラ(大島桜)

 白い花で葉と一緒に開花します。(図書館西側)

 

ハチスカザクラ(蜂須賀桜)

 徳島藩ゆかりの桜、地元ロータリークラブより寄付を受け、学位記授与式に花を添えます。(講堂東側)

 

シダレザクラ(枝垂れ桜)

 キャンパスで一本だけ、色鮮やかな桜です。(講堂南側)

 

ギョイコウ(御衣黄)

 大変珍しい、黄緑色の花を4月下旬に咲かせます。(地域連携センター南東)

 

ヤマザクラ(山桜)

 赤っぽい葉と一緒に咲くのでソメイヨシノと区別できます。(多目的広場)

 

ヤエザクラ(八重桜)

 遅い時期まで長く楽しめる桜です。(多目的広場)

 

お問い合わせ

総務部施設課施設総務係
電話:088-687-6082