ごみ出しのマナー
大学周辺の自治会から,本学学生のごみ出しに関して注意がありました。
粗大ごみをごみステーションに出したり,空き地に放置したりする人がいるようです。
地域の方は「ゴミゼロ」を目指して日頃から活動されています。
みなさんも同じ地域の住民として迷惑をかけることのないよう,ごみは決められたルールに従って出してください。
詳細は,鳴門市ウェブページの「ごみ?リサイクル」で確認してください。
鳴門市担当: 環境共生部 クリーンセンター廃棄物対策課 (電話088-683-7573)
E-Mail:haiki_taisaku@city.naruto.i-tokushima.jp
<鳴門市のごみ出しルール>
?鳴門市指定ごみ袋を使用する(大学売店で販売しています)
?ごみは十分に分別し,袋には袋には名前を書く
?決められた曜日の当日午前8時30分までに決められた場所に出す
燃やせるごみ:火曜日?金曜日,飲料用缶類:火曜日,
プラスチック製容器?包装,危険物?有害物:水曜日,
燃やせないごみ:木曜日 (鳴門町の場合)
<鳴門市のごみ分別ルール>
粗大ごみ 自転車,電気製品,家具など |
※大きさ,材質,数量によっては引き取れないものもありますので,事前に鳴門市クリーンセンターへお問い合わせし,指示に従う。 ☆鳴門市クリーンセンター 鳴門市瀬戸町堂浦字浦代105番地17-2 受付時間: 平日?8:30~16:30,毎月第2土曜日8:30~12:00 手数料: 粗大ごみ処理:10Kgにつき70円, 自転車:1台500円 電気製品処理 一台あたり(小型)500円?(大型)3,000円 ☆ごみ処理を業者に依頼する場合 鳴門市が許可している処理業者 (50音順) (株)三幸クリーンサービスセンター 088-685-8818 ゼネラル作業(有) 088-687-2881 鳴門クリーン 088-685-3075 (株)メイコークリーンサービス 088-688-0606 (有)矢野商会 088-689-1719 |
|
引越しなどによる一時的大量ごみ |
||
危険ごみ,有害ごみ |
刃物類(古新聞等で包む。) 蛍光灯,電球(紙の容器に入れる。) |
指定ごみ袋で出すこと |
テレビ?エアコン?冷蔵庫?冷凍庫?洗濯機 |
家電リサイクル法対象製品 詳細は,鳴門市クリーンセンター ウェブホームページ(家電リサイクル)で確認すること |
|
家庭用パソコン |
家庭用パソコンのリサイクル制度 詳細は,一般社団法人パソコン3R推進協会に問い合わせること |
|
燃やせるごみ | 生ごみ,木?草類,竹串,紙くず等 | 指定ごみ袋で出すこと |
燃やせないごみ | プラスチック類(バケツ,ビデオテープ,おもちゃ,ハンガー等) ガラス類(古新聞等で包む。) |
指定ごみ袋で出すこと |
プラスチック製容器包装 |
ポリ袋,ラップ,レジ袋,ボトル?チューブ類,トレー?カップ麺容器 その他(キャップ,発砲スチロール) |
指定ごみ袋で出すこと |
資源ごみ |
びん(透明,茶色,その他の色びんの3種類に分別し,ふたをはずし軽くすすぐ) ペットボトル(ふたをはずし,軽くすすいでからつぶす) |
近くのリサイクルステーションに出す |
紙?古布類 |
資源ごみ回収団体に出す |
|
飲料用空き缶(アルミ?スチール) |
指定ごみ袋で出すこと | |
牛乳パック(開いて中を洗い,乾燥させる) 発砲スチロールトレー(汚れを落とす) |
スーパー等の店頭回収に出す |
★英皇娱乐_英皇娱乐官网¥下载平台構内でのごみの分別方法は,上記とは異なります。英皇娱乐_英皇娱乐官网¥下载平台ごみの分別マニュアル(R2.12.7).pdf(115KB)で確認してください。